忍者ブログ
ゲームのことについて思いついたことなど書いていこうかと。 変愚蛮怒の攻略開始。コメントにアドバイスなんか書き込んでくれるとありがたい。
[24]  [23]  [22]  [21]  [20]  [19]  [18]  [17]  [16]  [15]  [14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

芋虫>盗賊>ワーグ
グレーター・ヘル=ビースト。昔は鬱陶しかっただけなのだが、最近は妙にかわいく見えるのは何故だろう。

鉄獄1階
いきなりエゴを拾う。
☆皇帝戦死の皮グローブ[1 +20](+3探知){+腕知探r酸電暗乱(腕}
なんだなんだ?

鉄獄6階
グリシュナッハ。報酬はアニマルスレイヤー。
牛うなりを倒すもたいした収穫なし。

鉄獄8階
いつまでたっても階の雰囲気が退屈にならない。
最終的に見習いレンジャーがエゴを落とす。
☆スピア『雪崩』(+10+16)(+4隠密)
おおお?

さらにまだ階の雰囲気が異常なので歩いていると『ナミ』がいた。
基本的に友好的な者を倒す気はない。
この辺って*band的にはどうなんだろ? 虐殺が基本なんだろうか?

鉄獄11階
『ロビンフッド』がジョーンズ博士のムチを落とす。
これはあれかインディアナジョーンズか。アポーツの能力ってのが渋い。
ブロッダ、ホッブス撃破。全耐性の鎧をこの辺で手に入れたような。

鉄獄12階
再び拾い物。☆ザビたんの鋲付軟皮よろい[5+17](+2){+知r電毒[電}
ザビたんって誰? 電気オーラと毒ってのが案外使い所多いのではなかろうかと。

守護者はキリス・ウンゴルの『ウフサク』
滅邪の武器を落とす。

鉄獄13階
蛇の舌。★灰色マント王シンゴルのクローク。
見事に☆ザビたんの足りない耐性が埋まる。
といっても基本耐性だが。

迷宮
ウルファスト、ボルグ、ナル、ゴルバクを順調に撃破。
☆硬皮帽子『子羊たちの休息』[2+18](+3隠密){+賢隠}
発動が周辺照明&周辺マップ。こりゃなかなか。
ミノタウロスも撃破。

現時点でエゴを5つ装備。良品かどうかは別にしてこんな早い段階でこんなにエゴ装備したのははじめてかも。
ただ上位耐性がほとんど揃っていない。


鉄獄19階
ベビー万色ドラゴンゲット。さらに発光カヴーゲット。
更に石英の壁に出くわす。
万色ドラゴンまで鍛えて帰還。

オークキャンプ
危なげなく完了。

破滅のクエスト1
知識の石獲得。危険を伴う鑑定は……使えるのか?

オークの洞窟23階
知識の石使える。
順調に進むも収穫はダガー一本。
☆折れたダガー『サン=ポール』(1d1)(+13+17)(+3探索){+探;経|酸}
1d1って思いっきり固定ダメージじゃないの?
そのまま終わるかと思ったら最後のアゾクの落し物が豪華だった。
防衛者(沌)と☆ロングボウ『燦鷹』(*4)(+16+20)(+3){+腕r電毒;倍射}
ロングボウは見事にザビたんとかぶる。
いつでもザビたん外せる。ザビってジオンのザビだろうか。
にしてもこれでエゴ装備は7箇所。すげえ。

イークの洞窟13階
撃破。忘れていた。

ログルス使い
射殺す。

宝物庫
つらぬき丸一発目でゲット。
つらぬき丸取ったら即逃げるのがセオリーのようだが貧乏性ゆえ抵抗がある。
結局逃げずに戦うことに。全殺しを目指す。こんなことしてると勝利から遠ざかる一方か。
全感知において怪しかったのがサンガハイアンド、死の騎士、虹色の蝶人、古代ブロンズドラゴンあたり。
騎竜にスピードかけてロングボウ『燦鷹』にてとにかく撃つ。
順調に倒していったのだが
死の騎士を撃ち殺しきれず魔物を多数召喚される。
死の騎士の射線をキープしてとにかく死の騎士を倒すことを優先する。近寄る敵は竜任せ。
これでなんとか敵を一掃することに成功。
★大将ソロンギルのクロークやら(防衛者)やらを獲得。
つらぬき丸が一番の収穫のようで。

闘技場
テルモラのアリーナに挑む。
ここで死んだら終わりかどうかドキドキしながら挑戦するのもなんなのでググる。
どうも死んでも何とかなるみたいなので頑張ってみることにする。
ロングボウで接近するまでに溶かすことが出来るので案外いけそうな気がしてくる。
順調に勝ち進むが徐々に敵が硬くなっていく。最終的にアイアンリッチにボコられた。
その瞬間にアリーナから放り出されたわけだがHPが0。
恐ろしいことに悲しげな傭兵が近くでスタンバイ。
冷や冷やしながら宿屋へ向かう。
※負けたら死なないけれど二度と再チャレンジはできないことを後で知る。

ミミックの財宝
★ガラドリエルの玻璃瓶、テレパシーのアミュレット獲得。

テングとデスソード
獲得の巻物獲得するも結果は耐火の鎧。
これって知能が高かったり唱える場所が深い階層だったりしたら結果は違ったのだろうか。
なんてことを考えつつ帰還。

謎の瘴気
クリア。収穫なし。

柳じじい
クリア。収穫なし。

ダークエルフの王
クリア。収穫なし。穴掘りのドワーフのシャベルは一応高級品ではあるが。
ラッキーマンの名が泣く。

現在レベル28。
前回と違う点は竜がまだ古代じゃないこと。遠近の攻撃力が多少高いこと。
せめてカオス耐性つけてから24階のRQに挑みたいのだが。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[08/24 管理人]
[08/18 no19]
[08/16 no19]
最新TB
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Maxe
性別:
男性
趣味:
ゲ-ム
忍者ポイント広告
忍者ブログ [PR]